地球ことば村
言語学者・文化人類学者などの専門家と、「ことば」に関心を持つ一般市民が「ことば」に関する情報を発信!
メニュー
ようこそ

【地球ことば村・世界言語博物館】

NPO(特定非営利活動)法人
〒153-0043
東京都目黒区東山2-9-24

http://chikyukotobamura.org
info@chikyukotobamura.org

ウプシューとファーファー~久高島(くだかじま) の方言

船の上から見た時、その島は水平線上に短い横線を一部分引いたように、 細長く浮かんで見えた。その平らな島に上がると、本当に人が住んでいるのか と思うほど、音の無い、真空のような空間があった。そして清潔感溢れる白い サンゴの小道は、キラキラと輝き、続いていた。

1978年の春、沖縄本島からわずか数キロ東方にある「神の島」と呼ばれている 久高島へ、12年ごとの午年(うまどし)に行う祭儀「イザイホー」の取材に同行 した(写真集「イザイホー」撮影・吉田純、文・吉本隆明)。その折、宿泊先 としてお世話になった糸数次平さんご夫婦は、とても物腰がやわらかく、初め て会った私たち取材班を自然体で迎えてくれた。

夕食を終え、TVを見ていたご夫婦が突然大声で笑い出した。私達は何事かとTV 画面を見たが、その内容(方言)を全く理解できなかった。その時、何故同じ 日本列島なのに、理解できない話し言葉があるのか、不思議な感情にうたれた。

沖縄の方言はわからないでしょう。首里でも道ひ とつ隔てただけで、ことばが通じないことがあるくらいですから。久高島の ことばはもっと難しいですよ」と話していた首里の知人を思い出した。その 時彼は「沖縄は万葉言葉が今もまだ、10000も使われているんです」と誇らし げに、にこやかに話していた。

久高島は沖縄本島とわずかしか離れていない。王宮があった首里とも宗教的 に深い繋がりを持つにもかかわらず、この島の老人の方言は、沖縄本島の人 にも難解であった。この島の方言でおじいさんのことを「ウプシュー」おば あさんを「ファーファー」と発音するのだと、後に糸数さんから教わった。

いったい世界に言語の種類はいくつあるのだろう…。 「お父さん、お母さん」という単語で、近隣の地域の言葉を比較してみよう。

 
お父さん
お母さん
沖縄・久高島方言 アッティミー アム(ン)ー
沖縄・首里方言 シュー/ターリー アンマー/アヤー
アイヌ語 ミチ/オナ ハポ/トット
韓国語 アポジ オモニ
中国・北京語 フゥー・チン ムゥー・チン
中国・広東語 バーバー/アーバー/ロウダウ マーマー/アーマー/ロウマーヂー

少数言語をふくめると何千という数になるのだろう。そして言葉は、いったい 何処まで遡っていけるのだろうか…。

一方、連綿と古層から伝わってきた祭儀「イザイホー」もあの1978年を最後に 消滅した。祭儀の4日間、カミンチュ(神女)たちは美しいオモロ(神謡)を 唱え、ニライカナイの神に静かな祈りを捧げた。その根源的で純粋なエネルギー が次世代の創造へと繋がっていく事を祈りつつ…。と同時に、今世紀、少数言 語を含め世界の言語が一つでも多く、記録されることを願わずにはいられない。

《K. N.:写真家(2005年掲載)》