nƂΑ
言語学者・文化人類学者などの専門家と、「ことば」に関心を持つ一般市民が「ことば」に関する情報を発信!
j[
悤

【地球ことば村・世界言語博物館】

NPO(特定非営利活動)法人
〒153-0043
東京都目黒区東山2-9-24-5F

http://chikyukotobamura.org
info@chikyukotobamura.org

世界の文字

マニ文字 英 Manichaean script


マニ文字(文字体系:アブジャド)とは,マニ教の創始者であるマール・マーニー(Mār Mānī, 216~277?)が,自分の宗教の聖典を,彼自身の言語であるアラム語の方言で書き表すために使った文字であり,現在は使われていない。マニ文字はその形式から,同時代のパルミラで使われていたアラム系の文字であるパルミラ文字に基づいたものと考えられている。[吉田]

マニは,ササン朝ペルシアの皇帝シャープール1世(在位 241~272)に布教するために,マニ教の教義を解説する本を中世ペルシア語で書く際に,当時一般に用いられていたパプラビ文字を敢えて使わず,マニ文字を用いた。マニ教はササン朝の東方域から中央アジアに広まり,7世紀の末にはシルクロードに沿って中国に達した。マニ教が教線を拡大する過程で,バクトリア語およびソグド語もマニ文字で表記されることになった。さらに,マニ文字で表記された言語には近世ペルシア語,古代ウイグル語(古代のトルコ語),トカラ語Bがある。

マニ文字構成

マニ文字表 [Pelagic / CC BY-SA 4.0 / 出典]

マニ文字テキスト

サンプルテキスト(ソグド語)

ソグド語テキスト・9~13 世紀 トルファン・ベゼクリク千仏洞出土 [Shahryâr Zâdag / Public Domain / 出典]

マニ教写本の断片 [Unknown / Public Domain / 出典]

ユニコード

マニ文字は,ユニコードの収録位置U+10AC0..U+10AFF の領域に含まれる。


関連リンク

[最終更新 2022/06/16]