地球ことば村
言語学者・文化人類学者などの専門家と、「ことば」に関心を持つ一般市民が「ことば」に関する情報を発信!
メニュー
ようこそ

【地球ことば村・世界言語博物館】

NPO(特定非営利活動)法人
〒153-0043
東京都目黒区東山2-9-24-5F

https://chikyukotobamura.org
info@chikyukotobamura.org


世界の文字

書写材料

バタク文書 (樹皮紙 4,竹)


インドネシア共和国のスマトラ島,北スマトラ州,トバ・バタク地方,シマルグン・バタク地方に広く分布するバタク(バタックとも)語を表記するバタク文字で書かれた文書をバタク文書という。形態,内容とも様々でいくつかの種類がある。一つは,竹や骨片を用いたものと,量的にも内容的にもより重要なのがトバ語でプスタハ( pustaha)と呼ばれる経本で,内容は,卜占書,神話,系譜,呪文などの貴重なテキストである。

プスタハ

プスタハを持つダトゥ [Public Domain / 出典]
バタク人の宗教生活について貴重な情報をもたらすものにプスタハがある。ダトゥ(datu)と称されるバタクの呪師が保有する書物は,プスタハ・ラックラック(Pustaha Lak-lak,単にプスタハ)と呼ばれる。プスタハは書物,ラックラックは樹皮の意であるから,これは樹皮本という意味である。

その名のとおり,なめした樹皮を素材としている。この樹皮を折本に造り,そこにバタク文字を用い,バタク語で,ダトゥが知るところの,日々の吉凶占い,さまざまな防潔呪術(パグルバラン),鶏を使った占いの方法,吉凶のしるしの読み取り方,さまざまな呪薬(dorma)の解毒法についての指示など,ダトゥが依頼をうけて占うときに参照する内容が記される。[1]

サンプル

樹皮紙

経本は,スマトラ沈香(アリム,bark of the alim (Aquilaria malaccensis) Philippine Native Forest Trees Batak Textsの内皮を一定の幅で適当な長さに切り取り,これをなめしたものを素材として折り本仕立てにした写本である。裏表には厚さ5mm~1cmの木製の表紙が糊付けされる。煤煙墨を用いて書き記した。[2]

バタク・トバ語経本バタク語トバ方言経本 スマトラ島 1800 年代初頭(Robert C. Williams 製紙博物館 アメリカ 所蔵) [Daderot / Public Domain / 出典]
卜占書 バタク呪術書(東洋アフリカ研究学院 通称 SOAS ロンドン 所蔵) [CC BY-SA 4.0 / 出典]
大型の室内装飾品(熱帯博物館 オランダ 所蔵) [Public Domain / 出典]
呪薬の解毒法についての指示 [Public Domain / 出典]
バタクの折本(熱帯博物館 オランダ 所蔵) [Tropenmuseum / CC BY-SA 3.0 / 出典]
トバ・バタク族の呪術書(国立民族学博物館 オランダ 所蔵) [Tribe Toba Batak, Sumatra, Indonesia / Public Domain / 出典]
贅沢に装飾されたプスタハ(熱帯博物館 オランダ 所蔵) [Tropenmuseum / CC BY-SA 3.0 / 出典]
処方箋(熱帯博物館 オランダ 所蔵) [Tropenmuseum / CC BY-SA 3.0 / 出典]

竹・骨片

竹片に短い文ないし数個の単語が記入されたもので,これはおみくじの一種といえるものである。また,丸竹の表面に記された文書の内容は主に日々の吉凶占い(Porhalaan)についての指示で,ほかに通信文や布告文の類もある。竹の長さは数十センチメートルのものから 1 メートルを越すものまでさまざまである。

バタク文字シマルグン変種が刻まれた竹筒(国立民族学博物館 オランダ 所蔵) [Martijn / CC BY-SA 3.0 nl / 出典]
骨に刻まれたカレンダーと年鑑(インディアナポリス子供博物館 所蔵) [CC BY-SA 3.0 / 出典]

バタク族の竹筒に刻まれたポルハラー(ライプツィヒ民族学博物館 所蔵) [Manducus / CC BY-SA 3.0 / 出典]

関連文献

[最終更新 2022/01/10]