『先住民族言語のために』草風館 1999 初版


             『先住民族言語のために』目次

I. 少数者のための言語学
1. 少数者のための言語学−21世紀のためのエトノス言語学のプログラム−
 (フンボルト財団京都シンポジウム1996.3.講演を改訂)
2. 言語と民族についての覚書
 (『民族の共存を求めて』(3)北海道大学スラブ研究センター1998.1. 収録の文を改訂)
3. 北東ユーラシア地域の「危機言語」について
II. 少数言語を守る方法4. 言語を守る方法について−ルマンチュの経験から−
 (『多元的世界に生きる』現代企画室1992 収録の文を改訂)
5. アルザス語の現在
 (『ドイツ語学研究1』クロノス1985収録の文を改訂)
6. 言語の再生
 (『言語』1987.8 & 9 収録の文を改訂)
7. 北方ユーラシア少数民族の言語の未来
(諸研究報告を改訂収録)
       1992年夏至ニェレムノエで

III. エトノスの世紀の言語学

8. エトノスの世紀の言語学
(『言語』1992.5)及び(『言語』1994.9 収録の文を改訂)
9. コアジア諸語の用言複合構造の類型

(『北方データベース』(科研報告書)1998.3)収録の文を改訂)
10. ニヴフ語抱合論争
(『千葉大学ユーラシア言語文化論集No.2.1999』収録の文を改訂) 
11. 参考資料: トルベツコイ「印欧語・印欧人問題についての考察」(翻訳)




初版に間違いや書き誤りがありました。目立つものを訂正します。また近く改訂するつもりです。

            あやまり                訂正
目次2p.  『日曜物語』            『曜物語』
82p. 表4 ハスカ人            ハカス人
156p. 北方委員会の早期1922年     北方委員会の早期1924
158p. サンギ(....) 括弧内を削除。失礼な間違いでした。深くお詫びします.ご本人にも直接お詫びしました.オタイナさんの没年月を誤って入れてしまいました。
320p. moribound moribund (英語憑きのミスタイプでした)


 トップページへ