nƂΑ
言語学者・文化人類学者などの専門家と、「ことば」に関心を持つ一般市民が「ことば」に関する情報を発信!
j[
悤

【地球ことば村・世界言語博物館】

NPO(特定非営利活動)法人
〒153-0043
東京都目黒区東山2-9-24-5F

http://chikyukotobamura.org
info@chikyukotobamura.org

世界の文字

キュプロ・ミノア文字 英 Cypro-Minoan script


キュプロ・ミノアの粘土球 [Unknown / Public Domain / 出典]
紀元前 2 千年紀のキュプロス島で用いられていた文字で,同じ時期のクレタ島で行われていたミノア文字と共通した性格が見られることから,エヴァンズ(A. J. Evans,1909)によって「キュプロ・ミノア文字」と名づけられたが,「ミノア線文字 Aミノア線文字 B」にならって「ミノア線文字 C}と呼ばれることもある(単に線文字 C Linear C とも

この文字の書かれた資料は,小さな粘土玉,土器あるいは金属器上の刻銘,印章,粘土板文書など様々な形のものを含み,その所属年代は,前 16 世紀末から前 11 世紀半ばに及び,出土地域は,キュプロスのほぼ全域にわたっているが,このほかに,対岸のシリア北部のウガリトからも重要な資料が発見されている[1]

文字構成

これらの文字資料は,かなり長期にわたって,しかも様々な場所から出土しているので,文字の形態にも時代や地域による相違が大きく,その分類は研究者にとって最初の重要な課題となってきた。研究によれば,この文字は少なくとも 3 種類の形態が区別され,それぞれ CM1,CM2,CM3 と呼ばれている [2] [3]

キュプロ・ミノア文字資料の 3 形態

CM1 と呼ばれるものは,キュプロス・ミノア文字の最も主要な形態で,現存資料の大部分がこれに属す。資料の形態も様々で,量的にも最も多いが,大部分が断片的なために,内容についての手がかりはほとんど得られない。文字の変種も多く,およそ前 1400 年以前のものには,クレタの線文字 A やその原始形態に近い古体の文字が認められる。線文字 A・B,あるいは,のちのキュプロス音節文字と共通ないし類似した文字がかなり見られ,したがって,文字の性格はこれらと同じ音節文字,しかも,単純開音節構造の文字と見られる。表意文字は見られない[4]

CM2 とされるのは,エンコミ(Enkomi)の遺跡から,1952 年に発見された 12 枚,および,1953/1964 年に同じ遺跡で発見された 2 枚,計 4 枚の粘土板文書によって知られる文字形態で,これらの粘土板の所属年代はいずれも前 13 世紀末ないし前 12 世紀初頭と見られる。次に示す粘土板は,一部破損しているけれども,A 面 22 行 296 字,B 面 16 行 143 字を含み,キュプロ・ミノア文字のこれまでに知られる最も長いテキストである[4]

エンコミから発掘された粘土板 [ Enkomi.jpg / CC BY-SA 3.0 / 出典]

CM3 と分類されるのは,シリア北部のウガリト遺跡から発見された,前 15 世紀末のシリンダー刻文と,前 13 世紀半ばと推定されるタブレットなどである。これらのテキストに含まれる文字の種類は全部で 44,その中の 25 文字は他と共通する。この文字は。おそらく前 15 世紀の頃シリアへ移住したキュプロス人によってもたらされた古い CM1 が,この地で独自の発展を遂げたものと思われる[5]

キュプロ・ミノア文字音価表

D. Lytov によるキュプロ・ミノア文字の音価は,2015 年時点で多くの支持を得ている。

The current (2015) consensus about values of certain CM signs, based on their comparison with the Cypriot signs. [Dmitri Lytov / CC BY-SA 4.0 / 出典]

フリーフォント

フリーフォント Quivira は,CM1 から CM3 に含まれる多くの字形を収録する。(非ユニコード)


関連リンク

[最終更新 2021/11/09]