マサラム・ゴーンディー文字 Masaram Gondi
![](http://www.chikyukotobamura.org/img/line_top.gif)
マサラム・ゴンディ文字は,1918 年にマディヤ・プラデーシュ州バラガート県コチェワダのマンシ・マンガル・シン・マサラム (Munshi Mangal Singh Masaram) によって作られた。主にインドのマハラシュトラ州,テランガーナ州,マディヤ・プラデーシュ州で話されている南中部ドラヴィダ語であるゴンディ語の表記に使われている。ゴンディ文字,またはムンシ・マンガル・シン・マサラム文字としても知られる。2011 年にマハラシュトラ州のゴンディ語の公式文字として採用された。 [Omniglot] しかし、この文字は、彼の信奉者や支持者によっていくつかの出版物が入手できるようになったものの、広く使用されていない。[Wikipedia]
文字構成
母音文字・母音記号
![](img/msrmgondi1.png)
子音文字
![](img/msrmgondi2.png)
数字
![](img/msrmgondi3.png)
サンプルテキスト
![]() |
Figure 8: Page from Goṃḍī Akṣara Jñāna showing vowel letters (from Rāmānanda: 1–4).[Anshuman Pandey] |
ユニコード
Unicode U+11D00..U+11D5F フリーフォント Noto Sans Masaram Gondi
![](img/msrmgondi5.png)
参考サイト
Gondi writing
- Omniglot Masaram Gondi
- Anshuman Pandey (2015) Proposal to Encode the Masaram Gondi Script in Unicode L2/15-090
[最終更新 2024/01/20]