地球ことば村
言語学者・文化人類学者などの専門家と、「ことば」に関心を持つ一般市民が「ことば」に関する情報を発信!
メニュー
ようこそ

【地球ことば村・世界言語博物館】

NPO(特定非営利活動)法人
〒153-0043
東京都目黒区東山2-9-24-5F

http://chikyukotobamura.org
info@chikyukotobamura.org

ことば村・ことばのサロン

2022・11月のことばのサロン
▼ことばのサロン

 

「ピントを合わすことなかれ~ロマ(ジプシー)とそのことば」


● 2022年11月26日(土)午後8時-9時
● Zoomによるオンライン開催・対談
● 話題提供:角悠介先生(ルーマニア国立バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター所長)
● 司会・対談:井上逸兵(ことば村村長・慶應義塾大学)
● 参加:33名


対談要旨

「ロマニ・コード」について


司会:今日は今年ご著書「ロマニ・コード」を出版なさった角悠介先生に、ご研究対象のロマニ語・ロマの人々についてお話していただきます。
 角先生の肩書きは、ルーマニア国立バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター所長ということですが、とてもそれに収まりきらない方です。「ロマニ・コード」の副題に「謎の民族ロマをめぐる冒険」とあり、一般的には言語学のフィールドワークの本といえるのでしょうが、私にはとても真似できない内容ですし、いわゆるフィールドワークに収まりきらない経験、冒険が書かれています。2022年井上的にはベストの本でした。ことばの分野の本ということもありますが、角さんの文体から笑わせてくれますし、めちゃくちゃ面白かったです。皆さんにお勧めです。
 角先生、今日はよろしくお願いいたします。


自己紹介:ロマニ語との出会いから現在まで

角:私は日本の高校卒業後、ルーマニア政府の奨学金を得てラテン語を学びに、トランシルバニア地方にあるルーマニアの一番大きな大学バベシュ・ボヨイ大学へ留学し、卒業後ハンガリーの大学にラテン語専攻として進みましたが、そこでロマニ語に出会い、方向転換、ロマニ語を勉強し始めました。
 ルーマニアにもどって、それまで語学として学んだロマニ語を言語学の見地から研究しようと著名なロマニ語研究者ゲオルゲ・サラウ先生に弟子入りし、現在私自身ロマニ語の専門家として教壇に立っております。
 現在は、先のご紹介のように、バベシュ・ボヨイ大学付属の各国の文化センターのひとつ、日本文化センターに所属しています。在外公館と協力して日本文化のプロモーションを行ったり、日本でルーマニアのプロモーションを行ったりします。先の週末も日本映画祭を開催し映画上映のほか、投扇興というお座敷遊びのルーマニア初の大会もしました。

 また、地球ことば村と協力し、井上先生にご登壇いただいてオンラインでの日本紹介をしたこともあります。

 日本では神戸市外国語大学客員研究員、そのほか国際ロマ連盟の議会議員・日本代表を勤めています。あと、コンサル会社に籍を置いていたり、東京外国語大学オープンアカデミーで「ルーマニア魔女と呪文」という授業を担当したりしております。来年からはアテネ・フランセでラテン語を担当する予定です。
 いろいろやっておりますが、自分としてはロマニ語の研究と教育の専門としているつもりです。


1.ロマ、ロマニ語とは~外から見る「文化」のイメージ

司会:日本では「ロマ」はあまり知られていませんね。ジプシーのこと?という人はいます。演劇や音楽からのイメージかもしれませんが。
角:はい、どなたでも「カルメン」を思い起こすかと思いますが、まずはオペラ「蝶々夫人」です。このオペラ中に「カミサルンダシコ」という歌詞があります。実はこれは日本語なのです。どなたか何のことかおわかりですか。
司会:分かる方はチャットでお寄せください。私自身は分からないですね・・・。
角:ヨーロッパではこれが日本語だと知られていて、意味を聞かれた日本人は困惑する。オペラ歌手・演出家の岡村喬生さんが調べたら「神猿田彦」のことだったらしいのです。作品の中では神仏混淆、舞台は長崎なのに背景には富士山がそびえ、蝶々さんは下駄を履いたまま家に入る、衣装も着物というにはどうか、そういう演出がヨーロッパやアメリカでも未だに行われることがある。彼らが持っているざっくりした日本のイメージがこうだ、ということですね。日本人が抱くロマのイメージは、これと似ているのではないかと思います。


ロマはどこから来たのか

角:井上先生がおっしゃったように、演劇や音楽、マンガや小説に登場するジプシーから断片的な情報を得てイメージしているのですね。本当の部分もありますが、誇張もあり、完全な誤情報も含まれている。
 合唱コンクールによく取り上げられるシューマンの「流浪の民」でが、歌詞の一節に-「これぞ流浪のひとの群、眼ひかり髪きよら、ニイルの水に浸されて、煌々とかがやけり」とあります。原文のドイツ語もほぼ同じ内容です。この歌詞の「ニイル」はエジプトのナイル河で、ジプシーという呼称はもともとエジプシャン、エジプト人ということばが転じたものです。ヨーロッパの人は何百年もの間、ロマの人々はエジプトから来ていると信じていたのですね。
 しかし現在ではロマ・エジプト起源説はほぼ完全に否定され、その起源はインドだとされています。


インド起源説は比較言語学の成果

角:1776年にハンガリー人のヴァーリ・イシュトヴァンがロマの言葉を分析すると、インド由来の語彙が多く含まれていると気づき、そこから「ロマ・インド起源説」が提唱されたのです。
 なぜロマの人々がインドからヨーロッパに流れていったのかについては諸説あります。ルーマニアの学校教育でロマの歴史を学ぶときには、1018年、インド北部カナウジへの軍事侵攻によって難民となった人々が国を追われヨーロッパ目指して大移動を始め、それがロマの先祖となったと教えています。1018年の侵略戦争以降、カナウジの人と思しき目撃記録がヨーロッパ各地で見られ、彼らの身体的特徴や職業的特徴が現在のロマに通ずると考えられています。このほかにも諸説あります。
 諸説ある、のは国を持たないロマには国家が定めた正史が無いためです。いつまでも学説の議論が終わらない。しかし、インド起源説についてはインド政府も認めています。2016年にインドの外務大臣がインド国内でのロマのイベントで出した声明には「あなた方は外国に移住し、数百年もの間困難な状況の中で生きてきたインドの子供達です。あなた方はずっとインドのアイデンティティを保っていました。」とあり、ロマ研究者の間ではインド政府の公式見解として有名です。


ロマの呼称は二種類ある

角:先ほどの「流浪の民」の原題はドイツ語のZigeunerleben [ツィゴイナーレーベン]でツィゴイナーがロマ、レーベンは生活、ですが、ヨーロッパで、ロマの人々を指す言葉は二種類に分けられます。

 ジプシー系は「エジプシャン(エジプト人)」から、ツィガン系はギリシア語「アツィンガノス/アスィンガノス(触れてはならない者)」から由来しています。どちらも現在では蔑称の扱いなので、新聞などでは決して使わず「ロマ」という呼称を使用しています。


世界ロマ大会 ロマの共通旗・共通歌・正式呼称の制定

角:この「ロマ」の呼称は1971年ロンドンで開催された第一回世界ロマ大会で制定されました。1970年前後、民族としての統一見解を示す必要から、国を持たないロマ民族の国会にあたるものとして開催されることになりました。以降、おおよそ4年に1回各地で開かれています。私も数年前のルーマニア大会に参加しました。この大会を運営しているのが、国際ロマ連盟で2021年に創立50周年を迎えています。


1.共通旗 2.共通歌 3.正式名称「ロマ」が制定される

角:第一回世界ロマ大会で上の3項目が採択されました。
 ロマの国旗にあたる共通旗は、空を示す青い上半分と草の茂る大地を示す緑の下半分の上に、長い放浪の旅を示す赤い車輪が乗ったものです。

 国歌にあたる共通歌のタイトルは「Gelem, gelem...」ゲレムゲレムあるいはジェレムジェレム、ヂェレムヂェレムなど方言によって発音は様々ですが、ルーマニアのロマの民謡が起源とも言われています。この歌は19世紀舞台を通じて広がり、1967年のユーゴスラビアの映画「羽を集める人」によって世界中のロマに認知されました。
 「羽を集める人」https://youtu.be/yH-ajy-kDJ4

 共通歌の2番の歌詞に「私にも大家族があった 黒い師団がそれを滅ぼした 皆殺した 男も 女も その中には小さい子供もあった」とあります。この「黒い師団」はナチス軍を示しています。第2次大戦ではロマの人々はユダヤ人に次いでたくさん殺されたと言われています。共通歌にその歴史を入れたということですね。インターネットでGelem, gelemを検索すると各国で歌われている共通歌が聞けます。
 呼称については第一回世界ロマ大会で「ロマ」が公式名称になりましたが、ロマ以外を名乗るサブグループもありますが、それもひっくるめて「ロマ」と呼び、彼らの話す言語がほかの言語でなければ言語名「ロマニ語」と呼ばれます。またロマは「人間」を表わすと言われますが、自分自身を「ロマ」といい、ロマ以外の民族は「ガジェ」と呼び、ガジェには「ロマの風習を知らない田舎者」という含みがあると覚えておくと良いかなと思います。


2.ロマの多様性

角:ロマは欧州を中心に世界中で暮しています。住む国や地域によって文化は様々。どんな暮らし、と聞かれても、人によるとしか言えません。定義することで実像から遠ざかってしまう、ですから「ピントを合わすことなかれ」をタイトルにしたのです。
 ルーマニア各地の有名な御殿にすむ裕福なロマもいます。主として元々金属加工をしていた人々です。一方ゴミの投棄場のほとりに住む貧しい人々もいます。


3.ロマニ語とは

ロマニ語の系統


角:インド・ヨーロッパ語族―インド・イラン語派―インド語派に属す言語です。方言の数は70前後あると言われ、各方言に共通する語彙は約1000で、その7割はインド語派、次いで多いのがバルカン半島のギリシア語、更にイラン語、アルメニア語と続きます。この基礎語彙だけでは足りないので、在住地域の言語の借用語彙があります。それはそれぞれの地域で異なる語彙になります。一般的に西に行くほど独自の文化色を失っていきます。
 話者数ですが、ルーマニアが他の国と比べて一桁多く、日常的に民族衣装で暮している人もいます。伝統的な生業として有名なものを挙げるならば金属加工です。

 ルーマニアはロマニ語教育の先進国でもあります。大学にロマニ語学科もあるし、初等・中等教育でもロマニ語が正式な科目として教えられています。ロマの人の多い地域では語学科目としてだけでなく、算数をロマニ語で教えたりもしています。


純度で見る消滅危機言語

角:これがロマニ語、といえるのは正ロマニ語で、90%。少し崩れているのが準ロマニ語。その中には、ぎりぎりロマニ語だろうという近ロマニ語と、崩壊ロマニ語があります。ルーマニア、ハンガリーやロシア、ギリシア、コソボなどでは正ロマニ語が話されていますが、フィンランドなどでは近ロマニ語、イギリスでは崩壊ロマニ語が見られます。面白いのは崩壊ロマニ語で、現地語からの借用語が多い。
 例えば「クリスマス・イブはリッチにホテルのレストランでダーリンとディナー」、これは何語と言えるのでしょうか。しかし言語とは語彙ではなく、構造ですね。例文は構造としては日本語です。崩壊ロマニ語の場合、構造が完全に現地語の構造になっているのです。ですから崩壊ロマニ語は言語としては、イギリスの場合英語、ということになります。


ロマニ語の文字

角:各国のロマニ語表記がバラバラだったため、1990年第4回世界ロマ大会で世界共通ロマニ語アルファベットが制定されました。

 重要なのは、ロマニ語アルファベットは制定されたが、話者のそれぞれの方言で読むように、と決められたことです。ロマニ語アルファベットでは「ロマ男性と共に」はrromeça ですが、方言によって、「ロメサ」「ロメヤ」「ロメツァ」「ロメア」と発音します。巾を持たせる、あるいはピントを合わせられないということですね。ロマ民族、ロマニ語が捕らえにくいものだ、ということがお分かりいただけたかと思います。


質問に答えて

司会:捕らえにくさが大分わかりました。10月のことばのサロンで「コロニア語」というブラジルの日本語の派生形のような言語をテーマにお話いただいたことがありますが、言語が変化していくという点でロマニ語も面白く聞きました。いくつか質問が届いています。
質問:ルーマニアとロマニは同じ語源なのでしょうか。
角:全く関係ありません。ルーマニアは侵攻してきたローマ人が、ダキア人と混淆してルーマニア人になったので、ローマが語源、ロマはインドの民族名が起源で、もともとは「ロ」はrではなくḍ(有声そり舌破裂音)だったようです。
質問:金持ちのロマと貧しいロマの間には連帯感、共通のアイデンティティは存在しますか。
角:国を持たない民族ということでユダヤ人と比べられますが、ロマにはユダヤ人のような連帯感はありません。グループ間では関わりを持たないことが多く、足並みをそろえるのはなかなか難しいです。世界ロマ大会の各国の代表の決め方も、その国でなんとなく権力を持つ人が選ばれるという。
司会:そこでもピントが合っていないわけですね。
質問:ロマに対するネガティブな発言がネット上に見受けられます。実際にはどうですか。
角:「ロマニ・コード」にも書きましたが、大学で教壇に立つ方から、軽犯罪に手を染める方まで、色々な方がいます。犯罪に関わる人が目立つということで。東欧に住んでいると色々なロマ、日本人も含め色々な外国人に会うので、人によるのではないか、と思います。
司会:我々が「色々な人々」とイメージするのはアメリカなどいわゆる先進国の多様性で、「ロマニ・コード」を拝読すると、それどころではないようですね。
質問:ルーマニアでロマ、ロマニ語が重要視されているのは何故でしょうか。
角:重要視、というと少し難しいところですね。差別問題もありますし。
 ロマニ語教育はゲオルゲ・サラウ先生が推し進めた言語政策のひとつなのです。多民族国家ですから少数民族がたくさんいる。ハンガリー人が最多で昔からハンガリー語教育を受けている。次いで多いロマ人は母語で教育を受ける権利を持っていなかったのです。民族のバランスを考えてサラウ先生がロマニ語教育を導入したのです。
 他の国でもロマニ語講座が無くはないのですが、ほぼ大学の研究レベルです。初等教育に取り入れられているのは世界で唯一、ルーマニアだけです。
質問:威信ある古典語から威信のないロマニ語に研究対象を変えられた経緯を聞きたい。
角:ブダペスト大学にはラテン語専攻の優秀な人が多すぎて、やっていけないと感じたわけです。ロマニ語はヨーロッパでも嫌厭されがちな言語で研究者も少ない。また、ルーマニアとロマは歴史的確執があるので、ルーマニア人がフィールドワークするには壁がある。日本人のほうが研究しやすい。そういういきさつでロマニ語研究を始めたのです。

司会:今日は時間となりました。ぜひまたお話を伺う機会があることを願っております。
 角さんは、いわゆるホームレスの中へも入って調査された。おそらく危険な目にも遭っただろうご体験を聞きたいものです。また言語学的にも、ロマニ語では昨日と明日を区別しないとか、職業名も~を作る人、みたいに動的形容詞的に捕らえること言語的特徴として大変興味深いです。本日はありがとうございました。

★ 参考:世界言語博物館・世界のことば「ロマニ語」
  https://www.chikyukotobamura.org/muse/low201104.html

(文責:事務局)

2023/2/23掲載