サウラーシュトラ文字 Saurashtra

サウラーシュトラ文字とは,ブラーフミー系文字の一種で,インドで使用される言語であるサウラーシュトラ語を表記するために考案された文字である。他のブラーフミー系文字と同様,子音文字は母音を伴って発音され,別の母音を伴う時は母音半体記号を使用する。19 世紀の終わりにテルグ文字やデーヴァナーガリー文字等と共に使用されていたが,現在サウラーシュトラ語は主にタミル文字で表記されている。
文字構成
母音字

母音半体記号

子音字
子音文字を子音だけで読む場合は,文字の下に記号 (VIRAMA, U+A8C4)を付ける。なお,子音合字 kSha を現すさいは,ka + VIRAMA + Sha の順で入力する。

数字

サウラーシュトラテキスト
サンプルテキスト
下記サンプルが正常に表示されないときは,こちらを参照。
ꢪꢸꢭ꣄ꢭꢵ ꢒꢵꢭꢪꢸ ꢒꢠ꣄ꢠꢞꢶ ꢙꢸꢠ꣄ꢠꢵ꣎ ꢪꢾꢥ꣄ꢒ꣄ꢫ꣄ꢫꢵꢥ꣄ ꢒꣁꢥ꣄ꢥꢶ ꢡꢾꢥꢸ ꢡꢾꢖ꣄ꢒ ꢡꣂꢠ꣄ ꢱꢷꢬꢵꢥꢷ꣎ ꢏꢠ꣄ꢜꢾꢡꢶ ꢒꢵꢬꢶꢒꢠ꣄ꢠꢥꢸꢒꢸ ꢏꢠ꣄ꢜꢾ ꢒꢠ꣄ꢠꢞꢶ ꢂꢨ꣄ꢨꢾꢱ꣄꣎ ꢡꢾꢥꣁ ꢡꢾꢭ꣄ꢭꢾ ꢱꢶꢫꢾꢱꢶ꣎ ꢡꢾꢪꢵꢪ꣄ ꢡꢾꢖ꣄ꢒꢨꣁ ꢲꣁꢡ꣄ꢫ꣄ꢫꢵꢱꢶ꣎ ꢪꣁꢬꢶꢙꢶꢫꢾ ꢡꢾꢖ꣄ꢒ
ꢦꣂꢱꢶ ꢡꢾꢪꢵꢪ꣄ ꢱꢿ ꢪꢾꢥꢶ ꢲꢮ꣄ꢜꢶꢭꢶꢫꢾꢱ꣄ ꣎ ꢡꢾꢒꣁ ꢏꢠ꣄ꢜꢾ ꢱꣁꢥ꣄ꢡꣂꢰ꣄꣎ ꢡꢾꢒꣁ ꢡꢾꢖ꣄ꢒ ꢨꢵ ꢲꣁꢳ꣄ꢳꢾ ꢙꢸꢒ꣄ꢒꢸ ꢦ꣄ꢬꢿꢮ꣄꣎ ꢡꢾꢒ ꢲꢵꢭꢶ ꢒꢠ꣄ꢠꢞꢶ ꢓꣁꢨ꣄ꢨꢶꢪꢸ ꢡꢾꢒꣁ ꢙꢮꢭꢹꢱ꣄ ꢢꣁꢮ꣄ꢭꢶꢜꢶꢫꣁ꣎ ꢄꢛ꣄ꢙꢶꢬꢡꣁ ꢪꢾꢳ꣄ꢳꢶ ꢡꢾꢭ꣄ꢭꢾ ꢒꢠ꣄ꢠꢞꢶ ꢡꢾꢳ꣄ꢒꢜ꣄
ꢂꢞꢸꢒ꣄ꢒꢸ ꢢꣁꢮ꣄ꢭꢸꢞꣀ꣏
ꢦꣂꢱꢶ ꢡꢾꢪꢵꢪ꣄ ꢱꢿ ꢪꢾꢥꢶ ꢲꢮ꣄ꢜꢶꢭꢶꢫꢾꢱ꣄ ꣎ ꢡꢾꢒꣁ ꢏꢠ꣄ꢜꢾ ꢱꣁꢥ꣄ꢡꣂꢰ꣄꣎ ꢡꢾꢒꣁ ꢡꢾꢖ꣄ꢒ ꢨꢵ ꢲꣁꢳ꣄ꢳꢾ ꢙꢸꢒ꣄ꢒꢸ ꢦ꣄ꢬꢿꢮ꣄꣎ ꢡꢾꢒ ꢲꢵꢭꢶ ꢒꢠ꣄ꢠꢞꢶ ꢓꣁꢨ꣄ꢨꢶꢪꢸ ꢡꢾꢒꣁ ꢙꢮꢭꢹꢱ꣄ ꢢꣁꢮ꣄ꢭꢶꢜꢶꢫꣁ꣎ ꢄꢛ꣄ꢙꢶꢬꢡꣁ ꢪꢾꢳ꣄ꢳꢶ ꢡꢾꢭ꣄ꢭꢾ ꢒꢠ꣄ꢠꢞꢶ ꢡꢾꢳ꣄ꢒꢜ꣄
ꢂꢞꢸꢒ꣄ꢒꢸ ꢢꣁꢮ꣄ꢭꢸꢞꣀ꣏
【出典】The Sourashtra Homepege
テキスト入力
ユニコード
サウラーシュトラ文字は,Unicode の U+A880-A8DF の位置に収録される。

入力方法
ユニコードのサウラーシュトラ・フォント (例:Noto Sans Saurashtra)に対応する特定の入力方法は存在しない。 多言語環境の設定 を参照。なお,英語キーボード (ASCIIコード) に配置されるフォント(Suresh, Kuber Truetype Font) を使用する際はキーボード・レイアウトを参照。
関連リンク
- 中西コレクション (国立民族学博物館)サウラーシュトラ文字
- Omniglot Saurashtra
- アジア文字曼荼羅 19世紀サウラーシュトラ文字の写本
Saurashtra language
- YouTube: Sourashtra Akshar / Alphabet / Script / Lipi / Letters
- ScriptSource Saurashtra
[最終更新 2019/01/20]